
諸都合により、次回の区切り打ちが遅れています…。
四国で修行しよう!(当サイトの概要)
『四国遍路』は弘法大師・空海ゆかりの地を巡りながら《自分の在り方を改善する》修行の場です。無理なく楽に生きられるようになっていくのですから、不思議で楽しいこと間違いなしです。
この四国全体に及ぶ修行環境に身を置くこと(四国リトリート)によって、日常生活から離れた自分だけの時間の中でじっくりと自分に向き合い、自分はいかに在るべきかを「自然の摂理」を意識しながら探求します。
当サイト『走り遍路』及び 別サイト『四国で修行』は、当該サイト開設者が行う遍路修行の模様を掲載しています。この修行によって自らがどう変わるかなどを検証する中で、感じたことや得られたことなども記述していますが、その内容の性質上、不確実なことを含む場合があります。
なお、私の《走り遍路》は急いで巡ることを目的としていません。より良い修行効果を得ようとするものです。走ると気持ちも前向きになります。
《走り遍路》の現況
「四国遍路7巡目」を令和4年10月下旬に1番霊山寺(徳島県鳴門市)からスタートしました。88ヶ所+別格20霊場巡拝の区切り打ち遍路です。寒さの厳しい時季を除いて、手押し車を押しながら野宿する計画です。
現在、愛媛県松山市(道後温泉)まで進んでいます。
7巡目レポートを今後「7巡目レポート集」(未作成)に掲載予定です。
最新の投稿レポート
お遍路レポート集
(注)未整備レポート多数です。気分次第で更新します。 m(_ _)m
≫1巡目レポート集《整備中、一部掲載》
平成26(2014)年5月~翌年2月、88ヶ所巡拝、区切り順打ち、野宿/宿泊まり/車中泊
≫2巡目レポート集《整備中、一部掲載》
平成27(2015)年7月~翌々年1月、88ヶ所巡拝、区切り逆打ち、手押し車野宿/車中泊
≫3巡目レポート集《整備中、一部掲載》
平成28(2016)年10月~翌年12月、88ヶ所巡拝、区切り順打ち、車中泊
≫4巡目レポート集《整備済み》
平成30(2018)年1月~翌々年1月、88ヶ所巡拝、区切り順打ち、車中泊
≫5巡目レポート集《整備中、一部掲載》
令和2(2020)年11月~翌年5月、88ヶ所+別格20霊場巡拝、区切り順打ち、車中泊
≫6巡目レポート集
令和3(2021)年10月~翌年5月、別格20霊場巡拝、区切り順打ち、車中泊/手押し車野宿(宿泊まりを含む)
≫7巡目レポート集(未作成)
令和4(2022)年10月~(実施中)、88ヶ所+別格20霊場巡拝、区切り順打ち、主に手押し車野宿
勤行、般若心経
お遍路では札所参拝時の納経として勤行が行われます(納経とは本来「写経」を納めることのようですが、読経で代えられている現状にあると思います)。
勤行、特に般若心経を心を込めて唱えることはお遍路さんにとって必須だと思います。お遍路で走りながら唱えることも多いです。しんどさも軽減されます。
勤行と般若心経について解説付きで、次のリンク先の『へんろ道』サイトに掲載しています。
